ココロすっきり!波動アップ!
コンパスと色ペンで描くマンダラアート体験♪
コンパスと色ペンを使って、幾何学模様はじめ様々な図形で描く
<マンダラアート>の入門講座です。
コンパスを使って円を一つひとつ重ねて描き、好きな色を塗る……
誰もが夢中・無心になるその過程は瞑想そのもの。
気づけば、世界にたった一枚の、自分だけのマンダラアートの完成です。
「絵を描くのは苦手!」という方にこそ、オススメ!
フリーハンドで描くのではなく、コンパスを使って、全員同じ図柄を描きます。
同じ図柄でも、完成したときにはお一人ずつ全く違う雰囲気の作品となるのが、
このスピリチュアル・マンダラアートの魅力です。
「円」を描く行為は、深いリラクゼーション効果も併せ持ちます。
日常の忙しさからしばし解放されて、自分を癒し、
「私の中心」と向き合う時間を作ってみませんか?
貴女様のご参加を、心よりお待ちしております♡
●<マンダラアート>入門講座●
開催日時:
こちらのページ(「ストリートアカデミー」内、私のページ)にてご確認ください。
※上記以外の日程にも開催可能な日はございます。
3名以上でリクエスト開催させていただきます。お気軽にご相談ください!
お申し込み:
「ストリートアカデミー」(アカウント登録が必要です)からお申し込みいただけるとお手続きがスムースです。それが難しい場合はお問い合わせフォームよりお申し込みいただくことも可能ですが、何度かやり取りさせていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
メールで直接ご連絡くださる場合は、info@healandtune.com までお願いします。
◆◆◆こんなことができるようになります◆◆◆
神聖幾何学模様の基本形、7つの円からなる「シードオブライフ」の模様を
ご自身で描くことができるようになります。
入門講座では約120分で1枚を描き上げますが、描き方を覚えてしまえば、
お家に帰った後も、大きさや色を変えて楽しんでいただけます。
★受講者の皆さんの作品はこちら♪
◆◆◆こんな風にお教えます◆◆◆
少人数制のグループで丁寧にお教えします。
神聖幾何学模様を用いて描くアートは初めての方が多いと思います。
コンパスも小学生以来使っていない!という方がほとんどではないでしょうか(笑)。
円の描き方、模様への発展のさせ方、色塗りのコツ……など、
わかりやすく、ゆっくりお教えします。
~ * ~ * ~ * ~ * ~
*所要時間:約120分
*定員:会場により異なります。「ストリートアカデミー」にてご確認ください。
*費用:3,800円(税込/材料費含む)
*会場:
1)杉並区堀ノ内(東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅徒歩13分)
2)杉並区和泉(京王井の頭線永福町駅徒歩3分)
3)杉並区高円寺南(JR高円寺駅徒歩5分)
4)練馬区桜台(西武池袋線桜台駅徒歩3分、都営大江戸線練馬駅徒歩8分)
*持ち物:特になし
・使い慣れたコンパスがある方はご持参ください。
・比較的細かい作業になりますのでメガネが必要な方はお忘れなくお持ちください。
お申し込み:
「ストリートアカデミー」(アカウント登録が必要です)からお申し込みいただけるとお手続きがスムースです。それが難しい場合はお問い合わせフォームよりお申し込みいただくことも可能ですが、何度かやり取りさせていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
メールで直接ご連絡くださる場合は、info@healandtune.com までお願いします。
ご不明な点やご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
「神聖幾何学模様」とは?
幾何学模様に黄金比、数列、相似性、対称性などをとり込み、エネルギーを昇華させたものが「神聖幾何学模様」です。「フラワーオブライフ」と呼ばれる模様は、あなたも目にしたことがあるのではないでしょうか。
「幾何学模様」は、三角形や四角形、六角形、円などから構成される模様で、日常的に私たちも比較的よく目にするものですが、もう少し硬い言い方をすると、次のようになります。
「三角形、四角形、六角形などの多角形や円、楕円、直線などの単純な図形を部品として、それに平行移動、反転、回転、色の変化、拡大・縮小、分割などの操作を加えながら連続して組み合わせ配列を展開してつくった模様。同じ操作を繰り返すことで無限の模様展開が可能である」(ウィキペディア)
一つの点と一本の線から描き始めることで、その図形・模様はいかようにも、無限に展開させることが可能ですが、じつは、それらは私たち人間が作り出したものでは全くなく、宇宙に、地球上に、自然界に、太古からずっと存在していた形であり、法則であり、エネルギーであることに他ならないということに、あなたもすぐに気づかされることでしょう。
そのような、宇宙エネルギーそのものの神聖幾何学模様は、サイズの大小に関わらず、図形として圧倒的な存在感とバランスを保ち、私たちに安心感と喜びを与えてくれます。見るだけでも、心を満たし、幸福な気持ちにさせてくれますが、実際に自分で手を動かし描くことによって、その効果を何倍にも増幅させることができるという素晴らしいメリットがあるのも大きな魅力です。
マンダラアートって、こんなにスゴイ!
●心が安らぐ
●穏やかな気分になる
●頭の中が空っぽになりスッキリする
●集中力がアップする
●達成感を得られる
●自己肯定感を得られる
●塗った色でカラーヒーリングされる
●潜在意識が浄化される
●波動が上がる
描いている間は集中するあまり、一種の瞑想状態。
描き終わると、満たされた感じがヒタヒタと押し寄せてきます。
近年、「塗り絵」ブームが続いていますが、既に輪郭が描かれた塗り絵に色着けするだけというのとは違って、コンパスを使って幾何学模様をはじめとする図形そのものを自ら描くというところが、じつはとても重要なポイント。
コンパスを使って描く円が次々とつながったり、交わったりしながら、最後に左右対称の安定感ある模様になったとき、自分の心と魂と体のバランスが整うのを感じることでしょう。
着色する際、いろいろな色のエネルギーに触れることによるカラーヒーリング効果があることも明らか。色によるトリートメントを気軽に楽しむ手法の一つとしても、神聖幾何学模様によるマンダラアートワークをぜひ多くの方に体験していただきたいと心から願います。
講 師:山 本 響 子(やまもときょうこ)
マンダラ・アートセラピスト
身も心も疲れてしまったとき、頭がパンパンになってしまったとき、他の人の愛や専門家のケアを受けることはもちろん有効ですが、「自分の癒し方」「ココロとカラダのととのえ方」を知っておくと、ずいぶんとラクになることも多いです。
自らを癒し、解放し、自分軸をととのえる方法としてとても優れていると私が感じているマンダラ・アートセラピーを、ひとりでも多くの方に知っていただき、実践いただけたらうれしいです。